ラクロジ3分コラム! ~隣接ってなあに?~

みなさん、おひさしぶりです。
きたおかです。
きたおかです。
ご存じの方もいるかもしれませんが・・・じつは・・・

そうなんです。プロデューサーになったんです。
どうぞみなさま、よろしくお願いいたします!
しけたはなしはさっさと終わらせて!
さー、今日も楽しいコラムがはっじまっるよー!!
さー、今日も楽しいコラムがはっじまっるよー!!
さかたさんおかえり。
ただいまでーす。
今回はなにを教えてくれるんですかー?
今回はなにを教えてくれるんですかー?
今日は、ルールに関する質問の中でも特に多い、“隣接する”について教えるよ!
確かに……。
隣接するってどういうことなのか、
ちょっとイメージしづらいです。
隣接するってどういうことなのか、
ちょっとイメージしづらいです。
実は、絵で見ると一発でわかるから、早速見てみようか。

まず、自分の前列真ん中の門があるサークルを見てみよう!
このサークルと隣接しているサークルは4つあるよ!
全部わかるかな?
このサークルと隣接しているサークルは4つあるよ!
全部わかるかな?
えーと・・・

この4つが隣接しています!
そう!大正解!ルールを見ると非常に難しいんだけど、サークルを一つ決めた時、その前後左右にあるサークルはすべて隣接しているんだ!
こうして絵で見るとわかりやすいですね!
さて、ここまで覚えたらもうわかりやすいね!
「零距離全弾射撃 学」を見てみよう!
「零距離全弾射撃 学」を見てみよう!
「零距離全弾射撃 学」

ロジックドライブを使用すると、
隣接するメンバーとのバトルで強化される能力を持ってますね!
隣接するメンバーとのバトルで強化される能力を持ってますね!
そうだね!じゃあ、わかりやすいように、真ん中の縦列2つで配置してみよう!
このとき、まず「零距離全弾射撃 学」がいるサークルはどこかな?
このとき、まず「零距離全弾射撃 学」がいるサークルはどこかな?
はい!真ん中の縦列2つとも、学ちゃんが配置されているサークルです!
大正解!じゃあもう簡単だね! 隣接しているところはどこかな?
はい!こんなかんじですね!

そうだね!ここまで来れば、“隣接している相手のメンバー”はもうわかるね?
はい!
今までの例でいえば、相手のメンバーがここにいればいいから・・・
今までの例でいえば、相手のメンバーがここにいればいいから・・・
これとか、
これとか・・・
これですね!
そうだね!特に重要なのは
『テリトリー2以上のメンバーは、複数のサークルにまたがっている』から、
そのどれかが“隣接している”状態であれば、
「零距離全弾射撃 学」の条件を満たす!ってことだね。
『テリトリー2以上のメンバーは、複数のサークルにまたがっている』から、
そのどれかが“隣接している”状態であれば、
「零距離全弾射撃 学」の条件を満たす!ってことだね。
なるほど!勉強になります!
ところでさかたさん、シンガポール留学はどうだったの?
いやー、高いとこ怖いんで飛行機乗れないなあーってことで、中止にしました。
さかたさん、怖がりなんだね。
いえ、機内でラーメン食べると揺れた時に汁物なんで服につくのが怖いんです。
あ、そう……。



















































